2011年8月26日金曜日

ファーマーズマーケット視察

ファーマーズマーケットの視察に行って参りました。






JA岐阜おんさい広場






駐車場が広い!






店内の様子






お米の販売
新米入荷してました。






ファーマーズマーケット設立経緯について会議室でこってり聞かせていただきました。






イメージキャラ みのっ太‼


鉄コーティング

鉄コーティング圃場の現況






能登川の圃場です。
生育順調‼






五個荘の圃場です。
無人ヘリ播種
倒伏してしまいました。






安土の圃場です。
播種機鉄まきちゃん使用
完璧です。

セントラル硝子視察

8月19日、農政連五個荘支部の視察研修に参加しました。



セントラル硝子堺工場



日本最古の灯台



研修会終了後に立ち寄りました。

2011年7月13日水曜日

老蘇集落連絡協議会会議

安土支店老蘇集落連絡協議会会議に出席しました。
老蘇集落連絡協議会については旧老蘇地区の集落営農の代表者で構成され、生産資材の共同購入が主な活動内容です。






普及センターより、昨年の高温気象における水稲の影響と対策について説明され、対策として、水管理、適期施肥、適期収穫について強調されていました。


2011年7月7日木曜日

契約馬鈴薯収穫〜続

内野営農組合の契約馬鈴薯の収穫作業が始まりました。












品質は全体に小玉が目立ちました。また、芋が土からでているのが多く、緑化芋がたくさんありました。












緑化芋












此れで畝を抑えます。












抑えつけた芋を畝ごとひらっていきます。
今回、作業中に機械の一部が壊れ、1時間ロスしました。



2011年7月5日火曜日

カルビー契約馬鈴薯収穫

(農)ファームにしおいそで、カルビー契約馬鈴薯収穫がはじまりました。







天候も良く、収穫作業が順調に進みました。







収穫量は、そこそこ確保できそうです。






グリーンピース広報誌、農業新聞で紹介されますのでご覧下さい。




2011年6月25日土曜日

契約馬鈴薯収穫準備始まる

契約馬鈴薯収穫用コンテナ入荷






内野営農組合20、ファームにしおいそ60コンテナ入荷しました。






道が狭いので降ろすのに苦労しました。





7月1日より収穫を開始します。台風の通過が気がかりですが、安全作業に心がけたいです。